投資結果

2022年7月 投資結果

このページは約6分で読めます

2022年7月の投資結果です。個人事業開業から3年8カ月、法人設立から1年5カ月が経過しました。

投資結果を手法別にまとめました。現在の総資産は約3,800万円で、そのうち約1,900万円をFX・株式・投資信託に回しています。

項目 金額
月初資産 19,187,622円
追加軍資金 -316,383円
確定損益 +265,727円
月利 +1.38%
月末資産 19,136,966円
評価損益 -2,817,959円(-14.73%)

資産構成比率

資産構成比率です。

項目 比率
現金 38.6%
不動産 11.8%
株式 13.7%
投資信託 2.3%
FX 33.7%

不動産については資産価値からローン残債を引いたものを記載しています。土地は購入時価格、建物は減価償却の残高を使い資産価値を算出しています。

今月は固定資産税の大きな支出があり、投資用アパート2棟分で約65万円でした。

オセアニアブラザーズは順調、新手法の仲値トレードはマイナスとなりました。

もうすぐ新たな米国株手法が完成し、来月中には稼働できる予定です😊

以下では主だった手法と想定年利を算出してみました。

オセアニアブラザーズ

うちの稼ぎ頭、複利とリピート系FXを掛け合わせた「オセアニアブラザーズ」の成績です。

500万円から始めて現在840万円程になったTitan FXの法人口座で運用しています。

目的はロードマップ前半、資産を一億円にすることです。様々な業者を試しましたが、やはりレバレッジ500倍固定で防御力が落ちないTitan FXと、セルフキャッシュバックの組み合わせが最強だと思います。

海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)
セルフキャッシュバックならTariTali

 

今月の相場は両建てレンジの上側で含み損を抱えていますが、かなり激しく上下するような展開でした。

項目 金額
月初資産 8,240,850円
追加軍資金 ±0円
確定損益 +239,690円
月利 +2.91%
月末資産 8,480,540円
評価損益 -3,371,992円(-39.76%)

今月の週利は、第1週から+0.48%・+0.81%・+0.68%・+0.91%となり平均+0.72%、トータルでは月利+2.91%になりました😊

ちなみに月利は月初資産に対して計算しています。実際には複利ですので、1年前の資金に対しては更に大きな年利です。口座入替や軍資金追加などがあり、算出はできないのですが😅

月利 評価損益
2021年8月 +4.47% -10.66%
2021年9月 +4.36% -7.60%
2021年10月 +4.05% -5.38%
2021年11月 +5.85% -16.02%
2021年12月 +4.04% -1.17%
2022年1月 +1.68% -1.48%
2022年2月 +2.81% -2.91%
2022年3月 +3.83% -10.27%
2022年4月 +3.48% -19.41%
2022年5月 +3.60% -20.74%
2022年6月 +3.86% -23.88%
2022年7月 +2.91% -39.76%
平均 +3.75% -13.27%
想定年利 +44.94% N/A

このシステムトレードは手法として確立できたので自信を持っておススメできると思い、販売しております。GogoJungle様のフォワードテストと合わせて、REAL TRADEという機能を使い自分の口座のトレードも公開しています。良かったらチェックしてみてください。

 | GogoJungle
「オセアニアブラザーズ」複利 × リピート = FXで資産運用

【開発中】米国インデックス・リピート

現在開発中の「米国インデックス・リピート」です。

ロビンスカップ World Cupでの武者修行と並行して、120万円で運用を開始して140万円ほどになりました。

オセアニアブラザーズと同じリピート系なので、レンジが破綻しない限り全勝ですが、米国の経済指標が落ち込むと含み損を抱えるという仕組みです。

2か月ほど落ち込んでいたNASDAQが、月の後半から復活してきてくれたので理想通りの動きになってきました😊

項目 金額
月初資産 1,385,993円
追加軍資金 ±0円
確定損益 +31,405円
月利 +2.27%
月末資産 1,417,398円
評価損益 -416,835円(-29.41%)

今月の週利は、第1週から+0.59%・+0.37%・+0.00%・+1.30%となり平均+0.57%、トータルでは月利+2.27%になりました。

月利 評価損益
2022年4月 +2.56% -30.31%
2022年5月 +4.51% -31.73%
2022年6月 +1.52% -56.79%
2022年7月 +2.27% -29.41%
平均 +2.72% -37.06%
想定年利 +32.58% N/A

【開発中】仲値トレード

現在開発中の「仲値トレード」です。

こちらもロビンスカップ World CupとGlobal Cupで武者修行中、運用金額は200万円です。

こちらはリピート系ではないので、マイナスな週もありますが長期で見るとプラスになるという仕組みです。

項目 金額
月初資産 1,116,434円
追加軍資金 +1,000,000円
確定損益 -128,601円
月利 -6.08%
月末資産 1,987,833円
評価損益 ±0円

今月の週利は、第1週から+4.42%・+1.26%・-4.99%・-4.60%・となり平均-0.98%、トータルでは月利-6.08%になりました😭

第3週に大きなマイナスを出したあとにロジックを調整したのですが、一週間不等号が逆のまま損失を垂れ流すという大ポカをやらかしてしまいました。

修正したので、気を取り直して来月も様子を見守りたいと思います。

月利 評価損益
2022年4月 +13.14% 0.0%
2022年5月 -18.14% 0.0%
2022年6月 +8.90% 0.0%
2022年7月 -6.08% 0.0%
平均 -0.55% 0.0%
想定年利 -6.54% N/A

米国株・日本株

DMM.com証券で米国株現物/日本株現物を取引しています。

項目 金額
月初資産 5,255,881円
追加軍資金 ±0円
確定損益 +8,137円
月利 +0.15%
月末資産 5,264,018円
評価損益 +872,545円(+16.58%)

米国株・現物

米国株については、米国経済は全体的な成長が期待できるので、インカムゲイン狙い配当貴族・配当王と高配当インデックスを組み合わせ購入しています。

今月のインカムゲインは+2,734円でした。

日本株・現物

日本株については全体的な経済成長は期待できないので、個別成長銘柄のキャピタルゲインを狙っていきます。

自作の「テンバガー株選定プログラム」と「高配当・優待株選定プログラム」を使って、試験的に購入を始めました。

今月の「テンバガー株選定プログラム」によるインカムゲインはなし、「高配当・優待株選定プログラム」によるキャピタルゲインは+4,400円でした。

3か月前に仕込んだ優待株選定プログラムは、株主優待が好評な株からキャピタルゲインが狙えそうなものを抽出して購入するというものです。

銘柄 取得時 確定単価 損益率 OP/UP 確定損益
日本スキー場開発(6040) 640円 684円 +6.88% +2.66% +4,400円
日経平均 26,594円 27,716円 +4.22%

実施したのは高配当・優待が期待されている銘柄を3か月前に購入し、配当金や株主優待を放棄して「権利付き最終日」に売るという手法です。

配当や株主優待を貰える権利が確定する「権利付き最終日」に向かって株価が上昇し、翌日の「権利落ち日」には売られるという動きを利用しています。

今回は日経平均に対して、2.66%のoutperformが確認できました。

午前の不成で約定し+44円で決済できましたが、良く考えたら午後の最後に決済して+53円を目指すべきでした。

銘柄 権利付き最終日 7/27 権利落ち日 7/28
日本スキー場開発(6040) 693円 661円(-4.62%)
日経平均 27,717円 27,822円(+0.00%)

権利落ち日に日経平均に対してunder perfomeしているので、意図通りの動きに見えます。「権利落ち日」の傾向をハッキリ見て取ることができました。

昨今の株主優待が次々に廃止されていく潮流の中で、本手法が成立するかどうかは引き続き検証していきたいと思います。

余剰時間の使い方

自分は本業はEタイプ・サラリーマンなわけですが、その余剰時間を何に使ったかをカウントしています。

「継続は力なり」「可視化すれば継続できるはず」ということで、日々の活動をカレンダーにまとめてチェックしています。

シャチハタスタンプを作り、システムトレードなどを開発した日は青猫ハンコ、ウェブサイトなどを執筆・編集したときは緑猫ハンコ、お酒を飲まなかった日は赤酒ハンコと決めて、ロギングしています。

項目 日数
開発 25日
執筆・編集 7日
断酒 0日
運動 17日

今月は米国株プログラムの開発を始めたので、開発日数が伸びました。

断酒が全然なので、せめて運動するようにしないといけないですね😅

システムトレード販売

今月のオセアニアブラザーズの新規利用数は4本でした。ありがとうございます。

AUD/NZDの回帰性が高い相場がいつまで継続するか分かりませんが、複利は早く始めるほど時間を味方につけられますよ😊

-投資結果

© 2024 お金の仕組みで日本を守ろう